あなたの思いが、明日のヒットソングになる35年の歴史が紡ぐ、作詞家デビューへの扉

初心者大歓迎!18歳~70歳以上まで幅広く応募可能

応募する
受賞者イメージ

本オーディションから羽ばたいた
TV番組受賞作品・CM作家&歌手

2024年第34 回グランプリ作品

【スペインの風に抱かれて】が受賞

作詞:野口由美子(佐賀県)
歌手:タケダサチコ(神奈川県出身)

( 第 9 回歌唱グランプリ受賞)

2023年 第33 回グランプリ作品

【北の漁師たち】が受賞

作詞:MIYABI 氏(愛知県出身)
歌手:青木雅史 ( 福島県出身)

( 第 20 回歌唱グランプリ受賞)

2022 年第32 回グランプリ作品

【ココロのガンモ】が受賞

作詞/ 作曲 岩渕俊一氏(東京都出身)
歌手:AYANO( 神奈川県出身)

                       

10月31日(後期)迄

10月より応募者拡大に伴い採用枠拡大。

初心者大歓迎!18歳~70歳以上まで幅広く応募可能

応募する
受賞者イメージ

オーディションの流れ
第1ステージ

(1)

録王オーディションサイトより応募申込・申込フォームより申込又は郵送

応募者
(2)

メールにて詳細要項案内

事務局
(3)

詳細要項確認後、審査用作品を送付・作品提出(作詞・作詞作曲)

応募者
(4)

提出資料の審査後、採用書類
【録王】承諾書・楽曲制作希望参考用紙送付

事務局
(5)

申込手続き後、【録王】承諾書
楽曲制作希望参考用紙返送

応募者
(6)

【録王】作品を元にプロのクリエイター陣が
作詞・作詞/作曲・編曲・音源制作をし
プロの歌手によりレコーディングが行われ、
完成楽曲(歌入り)の試聴CDをご送付

事務局
(7)

【録王】完成楽曲試聴CD(歌入り)贈呈
新作Youtube全国デビュー(ショート)配信

事務局
(8)

【レコ祭-録王】オプション全国デビューメニューの案内
第2ステージ以降は推薦審査を通過した希望者の実費負担となります。

事務局
受賞者イメージ

「レコ祭ー録王」はここが凄い!!
参加特典・全国デビューまでのメニュー紹介

一次審査に通過後、オーディション内容を了承し※1の手続きで完了

あなたの作品に全国デビュー発売仕様のオリジナル楽曲を制作し、無償でデビュー提供。
試聴用CDとYoutube動画を作成。「レコ祭-録王」Youtube公式ページで全国配信

サンプル画像1 サンプル画像2 サンプル画像3

※1 あなたの作品を発売仕様の完成楽曲に仕上げる迄の各種手配・手続き手数料として登録費 1 万円+管理費(1万円 ×1 年間分)+ 税=をお納めください。

10月31日(後期)迄

10月より応募者拡大に伴い採用枠拡大。

初心者大歓迎!18歳~70歳以上まで幅広く応募可能

応募する

あなたの歌詞にオリジナル楽曲がつく!!

ポップス編

歌謡曲 / 演歌編

受賞者イメージ

第2ステージ「レコ祭」録王のここが凄い!
全国デビューオプションメニュー

① CD全国発売

CD全国発売

② 全国流通
CDショップ販売
全国店舗95%をカバー

全国流通

③ 全国通販
Amazon・楽天等

全国通販

④ 全国ダウンロード配信
レコチョク・dwango・iTunes 等

ダウンロード配信

⑤ TikTok動画

TikTok動画

⑥ YouTube

YouTube

⑦ 全国カラオケ配信

全国カラオケ配信

10月31日(後期)迄

10月より応募者拡大に伴い採用枠拡大。

初心者大歓迎!18歳~70歳以上まで幅広く応募可能

応募する
受賞者イメージ

第3ステージ「レコ祭」録王のここが凄い!
全国デビューオプションメニュー

明日のヒットが動き出す!
新曲作家デビュー発表ライブ

ライブ画像1 ライブ画像2

全国放送テレビ番組
【作品出品&出演】

全国CMソング採用放送

10月31日(後期)迄

10月より応募者拡大に伴い採用枠拡大。

初心者大歓迎!18歳~70歳以上まで幅広く応募可能

応募する

「レコ祭」の趣旨説明とあゆみ

全国レコーデイング歌謡祭は平成元年の地方創生応援の一端として、応援ソングを”つくり、うたい、発表する”をスローガンに「明日のヒットが動き出す!」を目標に掲げヒット曲の原点であるレコーデイングを出発点にスタートし全国に羽ばたく楽曲を毎年送り出して参りました。

特に地方で頑張っていらっしゃる作家さんの登竜門と位置づけて作品づくりから世に送り出す全国展開までフルサポート体制で応援させていただいております。全国各地の方々よりご賛同をいただき、特に当初よりご協力をいただきました。

音楽業界のヒットメーカーの重鎮「作曲家:吉田 正」先生を初め、「作詞家:星野哲郎」先生(※当大会のBSフジテレビ番組・33周年・34周年を参照下さい。)「作詞家:松井由利夫」先生、「作詞家:たなかゆきを」先生他諸先生方及び多数の業界関係者の皆さまのご協力を経て、今年度お陰様で35周年の記念すべく実績を積み重ねる事ができました。

これも偏に当大会にご支持いただきました皆さまの賜物だと心より厚く感謝御礼申し上げます。

※自分の思いを文章・歌詞にしてオリジナルソングに挑戦したい方は初心者の方でも大歓迎です。
本大会が明日の希望の歌づくり・夢づくりにしていただければ幸いでございますので、ご応募を心よりお待ち申し上げております。

35周年「全国レコーデイング歌謡祭」
実行委員会一

歴史写真1 歴史写真2

当初平成元年よりご協力いただいた先生方のご紹介

吉田正先生

当「全国レコーデイング歌謡祭」1回~8回大会迄
最高顧問 作曲家:吉田 正先生 (故)
平成4年 勲三等瑞宝章受賞 / 平成10年 国民栄誉賞受賞
代表作品:「いつでも夢を」「有楽町で逢いましょう」他、ヒット曲200作品以上

当「全国レコーデイング歌謡祭」8回~15回大会迄
審査委員 作詞家:星野哲郎先生(故)
平成12年 勲三等瑞宝章受賞
代表作品:「365歩のマーチ」「黄色いサクランボ」「みだれ髪」「兄弟船」他

星野哲郎先生

当「全国レコーデイング歌謡祭」1回~15回大会迄
顧問・審査委員 作/編曲家:水谷 良一先生(故)
NHK「紅白歌合戦」、テレビ東京「年忘れにっぽんの歌」など

水谷良一先生

その他のご協力いただいた先生方及び業界関係者

作/編曲家 只野 通泰先生(故)
代表作:千昌夫「星影のワルツ」/ 山本リンダ「こまっちゃうな」

作詞家 松井由利夫先生(故)
氷川きよし「箱根八里の半次郎」「きよしのズンドコ節」

作詞家 岩瀬ひろし先生(故)
芹洋子「マリモの歌」・神野美伽「座頭市子守歌」

業界関係者

業界関係者

・月刊「オーディション」南 昇文
・日本クラウンレコード(元)広報プロデューサー 森山一男
・ソニーミュージックエンターテインメントプロデューサー(元)佐藤良久
・フジテレビ「ものまね王座決定戦(元)」
NHK「BS 日本のうた」編曲/指揮 川上慎一
・「東京くまもんプロモーション」事務所
プロダクションシャベール代表 高林博子

「レコ祭」音楽ゼネラルプロデューサー
(株)ユニオンプレス・クリエイティブ 代表 兒玉久幸

10月31日(後期)迄

10月より応募者拡大に伴い採用枠拡大。

初心者大歓迎!18歳~70歳以上まで幅広く応募可能

応募する

あゆみと実績

当「全国レコーデイング歌謡祭」
1回~27回大会迄 大会顧問
作詞家:たなかゆきを先生(故)
(社)日本作詞家協会会員
代表作品:春日八郎の「長崎の女」他多数

たなかゆきを先生

作家デビュー「うたは心のメッセージ」&インタビュー編

※2019 年~ 2021 年 第30 回~第32回コロナ禍の為、会場による大会中止
第30 回~第32回の応募参加作品をまとめて全国レコーディング歌謡祭
30 周年記念スペシャル総集編をBS フジテレビ全国放送番組にて会場
大会から全国放送番組へ格上げして再開し放送5 周年となりました。
更に放送後の受賞作品はTV コマーシャル(CM)ソングとして起用
放送も始まりました。益々全国に拡大しております。

35周年「レコ祭」録王の受賞作品のコマーシャル放送の全国TV 局のご紹介

  • ① 全国放送・・・BS フジテレビ番組 「昭和歌謡パレード」番組内
  • 関東3 局・・・② テレビ埼玉 ③ テレビ神奈川 ④ 千葉テレビ「マチコミュニケーション」番組内
  • ⑤ テレビ愛知 ⑥ 奈良テレビ ⑦ テレビ九州(TVQ)
  • 35周年拡大放送局: ⑧ 京都放送 ⑨ 大阪サンテレビ(放送拡大予定です!)

10月31日(後期)迄

10月より応募者拡大に伴い採用枠拡大。

初心者大歓迎!18歳~70歳以上まで幅広く応募可能

応募する